
MdN「デザイン・メイキング152」に掲載されました。
国内のアートディレクター/デザイナーが手掛けた152のデザイン作品と、その制作過程の中で作成されたラフスケッチ、アイデアメモ、カンプ、絵コンテ、企画書、モックアップなどの実例を紹介する、見本帳に「デザイン・メイキング15…
国内のアートディレクター/デザイナーが手掛けた152のデザイン作品と、その制作過程の中で作成されたラフスケッチ、アイデアメモ、カンプ、絵コンテ、企画書、モックアップなどの実例を紹介する、見本帳に「デザイン・メイキング15…
47都道府県の個性をデザインの視点で紹介するD&DEPARTMENT PROJECT のトラベルガイドブック「d design travel 」の誌面、福井県の紹介ページをTSUGI新山が担当しています。最新号の…
福井県内の高校2年生に配布する進路ガイドブック「福井でかなえるDream」に掲載されました。http://w3.fukuishimbun.co.jp/dream/
「MdNデザイナーズファイル2018」に掲載されました。同書は、国内外のデザイン現場で活躍するグラフィックデザイナーとアートディレクターの最新の仕事とプロフィールを紹介するデザイナーズ年鑑。クリエイティブ業界の表現や流行…
2017年11月に開催された福井発のトークイベント「おふくわけ」のトークイベントの関連企画として、おふくわけのWebメディアにTSUGI寺田のインタビューとイベントレポートが掲載されました。「vol.6 ゲスト 寺田千夏…
2月3日の日本経済新聞の特集「フォーカス 西日本企業・期待の新星」にてTSUGIが紹介されました。 よそ者、デザインで新風 TSUGI、漆器産地でブランド化https://www.nikkei.com/article/D…
パイ インターナショナルが発刊する『デコレーション・グラフィックス -装飾で魅力的にみせるデザイン-』にTSUGIのお仕事が掲載されました。 誌面ではRENEW×大日本市鯖江博覧会のフライヤーが掲載されています。デコレー…
2018年元旦の福井新聞、2面3面の特集「彼らにまちづくりのはじめ方」にRENEWの取り組みが掲載されました。
デザイン情報誌「AXIS」 vol.191の本づくし「書評・創造への繋がり」に寄稿しました。選んだ書籍は中川政七さんの「日本の工芸を元気にする!」です。http://www.axisinc.co.jp/media/mag…
月刊事業構想 2018年2月号の特集「地域×デザイン2018」にTSUGIの活動が掲載されました。月刊事業構想 2018年2月号http://amzn.asia/0KYHZ9Yオンライン記事「伝統工芸職人の「町医者」に …
兵庫大学現代ビジネス学科の学科案内にTSUGIの活動が掲載されました。
北陸エリアの地域情報誌「BonNo」2018年2月号の特集「次世代の担い手たち」にTSUGIの活動を見開きで紹介いただきました。http://bonno-web.com/bonno/bonno-vol-77/
つくる、使う、考える人のデザイン情報サイト「JDN」に、11月に東京ビッグサイトで開催された「IFFT/インテリア ライフスタイル リビング」特集で、自社ブランドSurとTOOWNが掲載されました。 https://ww…
「チルチンびと」94号「越前・福井の人びと」特集にて、福井のものづくり紹介として、Surが掲載されました。 http://www.chilchinbito-hiroba.jp/FeatureList.php?ccc=7&…
自治体×地域住民×地域企業×クリエイターで地域を活性化する76のアイデア集として発刊された、雑誌ブレーンの特別編集「地域を変える、アイデアとクリエイティブ!読本」にTSUGI新山のインタビューが4Pに渡り掲載されました。…