福井の建築設計事務所「株式会社hplus」が自ら設計・運営する「h+BASE (エイチプラスベース)」が9月に福井市石盛町にオープンします。h+BASEは賃貸住宅・SOHO・シェアオフィス、オフィス、シェアスペースやショップがある、ごちゃまぜの複合施設+ここにしかないライフスタイルを追求するデザインラボラトリー。
TSUGIではネーミング・ロゴデザイン・WEBデザインを担当させていただきました。
伊藤 瑞貴さん率いる株式会社hplusは福井で最も有名な建築設計事務所の一つ 。
同社の拠点となる「h+BASE」は、サーキュラーデザインを具現化したような複合施設です。持続可能なコミュニティーの形成と持続可能な会社経営を実践する面白い取り組みが本格始動します!
h+BASEの1Fには、福井のライフスタイルについて追求するデザインラボラトリー「h+LAB.」がオープン。福井の暮らしに合うアノニマスでロングライフでサーキュラーな家具を、家具や雑貨をセレクトして販売されます。また家具・雑貨の販売店としての機能だけでなく、家具のリサイクル事業や、さらには地元企業とコラボしてオリジナルの家具まで作るという、地域に根ざしたデザインラボラトリーになります。シェアスペース、シェアライブラリー、シェアオフィスの機能も兼ね備えており、人と人の繋がりを大切にしている伊藤さんらしい、みんなのサードプレイスを目指した地域に開かれた施設です。
スキップフロアとロフトで3層となった面白い空間設計と、インパクトのある大きなガラス窓が圧巻の、福井では珍しいデザイナーズルームです。(ウェブサイトから間取り等ご確認いただけます)
さらには、アパートメント・SOHO・シェアオフィスに入居すると、h+LAB.内のシェアスペースをフリーでご利用いただけます。
ここで働いている人、ひとりで暮らしている人、何気なく訪れた人。それぞれ目的の違う人々が集い、つながり、お互いを助け合いながら生活を営む。
そんなかつての「まち」のような持続可能なコミュニティーの形成を目指すとのこと。
同建物の中に自室以外に快適な共用空間がある、豊かな暮らしをしてみてはいかがでしょうか。
来月の竣工後、写真も随時入れ替えられますので、ぜひウェブサイトをチェックしてみてくださいね。
また、本プロジェクトを機に組織名の改編を提案させていただき、コーポレートロゴマークの刷新。さらに展開するサービスのロゴマークの制作を担当しました。建築設計事務所という職域を超えた地域循環への大きな挑戦。建築設計事務所の名称を変えるという大英断をされた伊藤さんはじめスタッフの皆さんの今後の活躍を心から応援しています。
h+BASE ( エイチプラスベース )
住所:福井県福井市石盛町302
h+ARCHITECTS ( エイチプラスアーキテクツ ) (旧伊藤瑞貴建築設計事務所)
住所:福井県福井市石盛町302 h+BASE 101
h+LAB ( エイチプラスラボ )
住所:福井県福井市石盛町302 h+BASE 101
営業時間:10:00-17:00 定休日:日・月・祝