「勝山温泉センター水芭蕉」のサインデザイン、ファブリックデザインを担当させていただきました。恐竜博物館のすぐ近くの施設ということもあり、空間全体は「手取層群」をモチーフとし、起伏のあるランドスケープのよな空間になっています。
サインのデザインは「空間を仕切らず、自由に居られる場所」という空間の特徴から着想し、連続性を意識した仕切りのないピクトグラムとタイポグラフィで表現。また、どこか温泉の湯気や地層を想起させることも意識してデザインしました。
クライアント:勝山温泉センター水芭蕉
設計:三木佐藤アーキ ( https://mikisatoarchi.com )
施工:大北久保建設株式会社
家具制作: マエダ木工
サインデザイン:TSUGI(AD:新山 直広 D:室井泉海)
ファブリック制作:明林繊維 @insta_meirin
勝山温泉センター水芭蕉
https://mizubasyo.jp/
「勝山温泉センター水芭蕉」のサインデザイン、ファブリックデザインを担当させていただきました。恐竜博物館のすぐ近くの施設ということもあり、空間全体は「手取層群」をモチーフとし、起伏のあるランドスケープのよな空間になっています。
サインのデザインは「空間を仕切らず、自由に居られる場所」という空間の特徴から着想し、連続性を意識した仕切りのないピクトグラムとタイポグラフィで表現。また、どこか温泉の湯気や地層を想起させることも意識してデザインしました。
クライアント:勝山温泉センター水芭蕉
設計:三木佐藤アーキ ( https://mikisatoarchi.com )
施工:大北久保建設株式会社
家具制作: マエダ木工
サインデザイン:TSUGI(AD:新山 直広 D:室井泉海)
ファブリック制作:明林繊維 @insta_meirin
勝山温泉センター水芭蕉
https://mizubasyo.jp/