TOURISTORE
福井のものづくりとデザインを体感できる
小さな複合施設
TSUGIの事務所を改装し、2019年4月にTOURISTORE(ツーリストア)という、小さな複合施設がオープンしました。施設内にはショップ・漆器工房・観光案内所・レンタサイクル・TSUGIのオフィスが入り、福井のものづくりとデザインの‘いま’を体感できます。
TOURISTOREの名前は‘TOURIST’と‘STORE’を合わせた造語。施設では福井のものづくり旅の発信地として、狭義の観光に留まらず様々な関係性が生まれる場所として、作り手と使い手の関係を紡ぎます。ものづくりの現場や人々に出会うことで、この地から生まれる「できごと」が旅人にとっての「自分ごと」になるような場を目指します。技術を継承しながら、工夫を重ねて時代に合わせた産地のものづくりをぜひお楽しみください。
TOURISTOREの名前は‘TOURIST’と‘STORE’を合わせた造語。施設では福井のものづくり旅の発信地として、狭義の観光に留まらず様々な関係性が生まれる場所として、作り手と使い手の関係を紡ぎます。ものづくりの現場や人々に出会うことで、この地から生まれる「できごと」が旅人にとっての「自分ごと」になるような場を目指します。技術を継承しながら、工夫を重ねて時代に合わせた産地のものづくりをぜひお楽しみください。
FLOOR GUIDE

デザインとストーリーが優れた福井のグッドプロダクトが揃うスーベニアショップ。 お土産店の領域を超えた新しいコミュニケーションの場として、作り手と使い手をつなぎます。
営業時間:12:00〜18:00(土日は11:00〜18:00)
定休日:火・水
営業時間:12:00〜18:00(土日は11:00〜18:00)
定休日:火・水

角物塗師の兄弟が営む老舗漆器工房。常時見学できる工房では漆器の背景を学ぶことができます。またデッドストック品の販売や、漆塗りが体験できるワークショップも開催します。
営業時間:9:00-17:00
不定休
営業時間:9:00-17:00
不定休

福井のものづくりを紹介する私設観光案内所。独自の視点で選んだ場所をリアルとウェブで伝えます。 また「産地の窓口」として、作り手とデザイナー/ バイヤーをつなげます。
営業時間:12:00〜18:00(土日は11:00〜18:00)
定休日:火・水
営業時間:12:00〜18:00(土日は11:00〜18:00)
定休日:火・水

漆器産地ならではの漆塗り自転車のレンタルサービス。 越前漆器の老舗「漆琳堂」と人気ブランド「TOKYOBIKE」のコラボで生まれた、TOURISTORE別注モデルで産地を巡りませんか?
営業時間:12:00〜18:00(土日は11:00〜18:00)
定休日:火・水
営業時間:12:00〜18:00(土日は11:00〜18:00)
定休日:火・水
ACCESS
TOURISTORE