【中川政七商店 主催】「地産地匠アワード」報告会& 応募相談会!に登壇します。(1/9木)
近年、地域に拠点を置くメーカーやデザイナーの活躍が広がっています。そういった状況の中、「日本の工芸を元気にする!」をビジョンに掲げる中川政七商店は、2024年よりプロダクトアワード『地産地匠アワード』をスタート。地域に根…
近年、地域に拠点を置くメーカーやデザイナーの活躍が広がっています。そういった状況の中、「日本の工芸を元気にする!」をビジョンに掲げる中川政七商店は、2024年よりプロダクトアワード『地産地匠アワード』をスタート。地域に根…
2024年も残すところあとわずかとなりました。本年も皆様から格別のご高配を賜り、厚く御礼を申し上げます。今年はSAVA!STOREの2号店となる福井駅前店のオープンなど、大きな変化を伴う一年でした。更なる発展・飛躍に向け…
TSUGIでは、グラフィックデザイナー/アートディレクターを募集いたします。デザインの力で福井のものづくりを盛り上げていきたいと考える方、「福井を創造的な地域にする」というTSUGIの理念に共感していただける方からのご応…
福井の伝統工芸品を現代のライフスタイルに合わせてアップデートすることをコンセプトに、 2022年に立ち上げられたブランド「F-TRAD」。プロジェクト開始から 2023-2024年に発売された商品を、大阪・WELD DE…
ファッション業界の最新トレンドとビジネス情報を網羅する専門誌「WWDJAPAN」に代表新山のインタビューが掲載されました。 今まで鯖江で行ってきたことや、今後の地場産業の継続と価値創出に必要なことに焦点を当ててお話させて…
TSUGIがロゴマーク、パンフレット、パッケージデザインを担当させていただいた越前セラミカの「越前瓦器(ECHIZEN GAKI)」が「地産地匠アワード」にて、優秀賞を受賞いたしました。 「地…
RENEWに合わせて11/2(土)に開催される、TAKEO PAPER SHOW「PACKAGING―機能と笑い」越前・鯖江展のトークイベントに代表新山が登壇します。 TAKEO PAPER SHOWは、紙の可能性を最大…
TSUGIがアートディレクションとして運営に携わる、 “見て、知って、体験する” ものづくりの体感型マーケット「RENEW/2024」が11/1(金)〜11/3(日)にて開催されます。「来たれ若人、ものづく…
「F-TRAD」は、福井の伝統工芸品を現代のライフスタイルに合わせてアップデートすることをコンセプトに、2022年に立ち上げられたブランドです。 福井の伝統工芸品には「常に変化を受け入れ、時代に合わせたものづくりを続けて…
TSUGIの黎明期を一緒に伴奏したデザイナー寺田千夏(ちいこ)さんと、代表新山のインタビューが掲載されました。 ファーストペンギンではなく「ファーストフォロワー」に焦点を当てた切り口で、共同経営時代から、現…
J-WAVE INNOVATION WORLDの「Road To Innovation」のコーナーに代表新山が出演します。「ROAD TO INNOVATION」 とは各界のイノベーターやクリエイターをゲストに、 仕事へ…
テレビ東京 ワールドビジネスサテライト(WBS)に、TSUGIで商品開発を担当させていただいた、サカエマーク様のPOSTER LIGHTが特集されます。制作デザインチームを代表し、サカエマーク酒井社長とプロダクトデザイナ…
TSUGIが運営しているSAVA!STORE福井駅前店では、アルバイトスタッフを募集いたします。 福井のグッドプロダクツを取り扱うSAVA!STOREの運営を通し、ともに福井のものづくりを盛り上げていきませんか。 SAV…
2022年、福井県の伝統工芸品を現代のライフスタイルに合わせアップデートすることをコンセプトとした「F-TRAD」ブランドが立ち上がりました。 「F」にはFUKUIのほか、FUSION(伝統と現代の融合)、…
8月26日(月)〜9月30日(日)まで、「ラッフルズシティ・シンガポール」にて、TSUGIがメインビジュアルのデザインと、商品セレクトをお手伝いした「FUKUI UPDATED CRAFTS STAND」のPOPUPが開…