
10/15,16に「フクション!フェス -ふくし、たのし-」を開催いたします!
福祉に新たなアクションを起こすプロジェクトとして2021年にスタートした「フクション!」。 福井県の政策デザインのWSをきっかけに始動し、福井県障がい福祉課、福井県セルプ、六感デザイン、TSUGIなどにより…
福祉に新たなアクションを起こすプロジェクトとして2021年にスタートした「フクション!」。 福井県の政策デザインのWSをきっかけに始動し、福井県障がい福祉課、福井県セルプ、六感デザイン、TSUGIなどにより…
いよいよ 9 月 17 日 (土) に金津創作の森美術館をはじめとする北陸各地でスタートする「Fermentation Tourism Hokuriku ~ 発酵から辿る北陸、海の道」(通称:発酵ツーリズムにっぽん/ほく…
TSUGIが全体プロデュースとアートディレクションを担当しているRENEW/2022が、10/7(金)〜9(日)に開催されます。 ▼ 開催地となる越前・鯖江エリアは…
TSUGIが運営するSAVA!STOREは、2022年6月1日(水)から6月3日(金)に東京・青山で開催される合同展示会「ててて商談会 2022.6」に出展します。 「ててて商談会」は、出展者である「作り手」と来場者の「…
愛知県蒲郡市で開催される「森、道、市場2022」にTSUGIが運営するSAVA!STOREが出店します。 出店エリアは昨年に引き続き、海側エリア(海岸通り2丁目1番)。 今年もオリジナルのTシャツやキャップ…
福祉に新たなアクションを起こすことで「幸せ就労」の実現を目指すプロジェクト「フクション!」。その一環で、「農業×福祉×デザイン」の領域を掛け合わせた新商品が誕生しました。TSUGIが運営するSAVA!STOREでは、3月…
TSUGIが全体プロデュースとアートディレクションを担当しているRENEW/2021が、3/11(金)〜13(日)に開催されます。 「RENEW(リニュー)」は、福井県鯖江市・越前市・越前町で開催される、持続可能な地域づ…
2021年10月15日(金)、16日(土)の2日間、東京駅前の大規模広場「TOKYO TORCH Park」内イベントスペースを会場に、ものづくり産地が日本全国から集うクラフト&ツーリズムマーケット「Onland Cra…
9月18日(土)より、石徹白洋品店さんの企画展をSAVA!STOREにて開催します。越前と美濃の境界に位置する小さな集落・岐阜県郡上市・石徹白(いと しろ)。 九頭竜川の源流に位置し、かつては福井県だったこの地に、「越前…
日本各地のものづくりメーカーが集まる合同展示会「大日本市」の関連企画「登竜門」の会場特設コーナーにて、「NOTAME. 収穫袋のようなバッグ」が展示されます。 登竜門は、ショップ・デザイン・プロモーションの分野で活躍する…
「森、道、市場2021」にSAVA!STOREが出店いたします。昨年は新型コロナウイルスの影響でオンラインのみの開催でしたが、今回は現地での参加を予定しております。感染症対策を万全にし、現地のお客様にとっておきの福井のグ…
渋谷ヒカリエで好評を博した発酵ツーリズム展が2022年秋に金津創作の森で開催されます。47都道府県のローカル発酵文化が福井「金津創作の森美術館」に大集合。キュレーターは発酵デザイナーの小倉ヒラクさんが務め、発酵を軸に文化…
緊急事態宣言の発令に伴い、GOOD DESIGN Marunouchiは4月25日(日)- 5月11日(火)まで休廊していましたが、5月13日(木)より再開しました。「山水郷のデザイン 自立共生のためのナラティブ」展は会…
会期中は、眼鏡の素材に新たな価値を見出したアクセサリーである「Sur(サー)」や、今夏にぴったりのTシャツやキャップをはじめ、ほかにも福井のデザイン性とストーリー性の高いプロダクトを販売します。 京都をはじめ、関西圏の方…
今回のPOPUPでは、SAVA!STOREの物販を始め、道具としてのバッグ「NOTAME.」、漆の魅力を詰め込んだお弁当箱「URUSHIBENTO」受注会、鯖江のサングラスブランド「tesio」の試着会(※…