
GOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARAにてふくいのものづくり特集を開催中です。
8月8日(木)~9月18日(水)まで、GOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARAにて、ふくいのものづくり ー伝統工芸のアップデートー と題して、特集を開催中です。 TS…
8月8日(木)~9月18日(水)まで、GOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARAにて、ふくいのものづくり ー伝統工芸のアップデートー と題して、特集を開催中です。 TS…
全国のローカル情報WEBマガジン「ジモコロ」に代表の新山のインタビューが掲載されました。編集者柿谷徳次郎さんをインタビュアーに鯖江、TSUGI、RENEW、そして北陸新幹線開通に合わせた福井駅周辺開発の流れなど、ここ最近…
商店建築2024年5月号にて、TSUGIがアートディレクション・ロゴ・サイン・サイトデザインの担当をしたLens Park様が掲載されました。 Lens Park様のWEBサイトはこちらです。 https:…
ニューノーマルを生きる人と組織・チームのメディア「ラシク」に代表新山のインタビューが掲載されました。 鯖江市でのまちづくりや、TSUGIやRENEWの取り組みについてお話させていただきました。 職人が誇りを…
大丸・松坂屋のWEBマガジン「Think LOCAL」に代表新山のインタビューが掲載されました。TSUGIやRENEWのことをはじめ、RENEW実行委員長の谷口康彦さんのコメントやインタウンデザイナーについてお話させてい…
Forbes JAPAN2024年6月号の特集、「スモール・ジャイアンツイノベーターに聞く、これからブレイクするヒト・モノ・コト」にLIVE DESIGN Schoolを紹介をさせていただきました。 Forbes JAP…
鯖江市内のさまざまな課題に迅速、柔軟に対応できるよう職員の資質向上や人材育成などを図るため、新設された「政策デザインアドバイザー」に代表新山と東北芸術大学講師の森一貴さんとともに委嘱されました。任期は2025年3月末まで…
代表新山が、公益財団法人日本デザイン振興会(JDP)が主催する「2024年度グッドデザイン賞」の審査委員に就任いたしました。ユニット18「地域の取り組み・活動」部門を担当いたします。 https://www…
100年先のふるさとをつくるため、ニュースタンダードなヒト・モノ・コトを紹介する 地域発信型ソーシャルグッドマガジン「LOCAL LETTER」内企画、『生き方 – 人生に刺激を与える対談 – 』にて、株式会社WHERE…
芸術文化から社会課題までを扱うウェブメディア「CINRA」内記事、「インタウンデザイナーってなんだ?ガイドブックを片手に、その面白さと重要性を考える」にて、代表新山をインタウンデザイナーの提唱者として取り上げていただきま…
代表新山が運営に携わる「LIVE DESIGN School(ライブデザインスクール)」の2024年度エントリーを開始いたしました。それに伴い、4/9(火)20時からオンライン説明会を開催いたします。 ▼エ…
2023年度に福井県内で、酒・食・工芸を中心に開発された35プロジェクトの展示販売会「New Arrival Fukui」が開催されます。その展示販売会の中でTSUGIがディレクションやコーディネートを担当した「F-TR…
TSUGIは、F-TRADのディレクションやコーディネートを担当しています。伝統工芸産地が集積するエリアを拠点に事業展開してきたローカルクリエイティブカンパニーとして、商品の開発や選定、販路の構築、プロモーションまでを総…
2024年3月16日(土)、北陸新幹線の福井駅開通に合わせて開業する再開発エリアの複合施設「MINIE(ミニエ)」にて、TSUGIが運営する福井の地域産品ストア・SAVA!STORE福井駅前店を新規オープンいたします。 …
2023年、鯖江市と越前市の共催でスタートした「これからの地域を支えるデザイン経営」を本気で学ぶ「越前鯖江デザイン経営スクール」。本スクールにて半年間をかけて準備したメインプロジェクト「商品・サービス開発プロジェクト」の…