
HOKUROKUに掲載されました。
北陸3県の魅力を再編集するウェブメディア「HOKUROKU 」にてクアッドシステムの金子雄一さんと「考える技術」をテーマに対談連載がはじまりました。ぜひともご覧ください。https://hokuroku.media/fe…
北陸3県の魅力を再編集するウェブメディア「HOKUROKU 」にてクアッドシステムの金子雄一さんと「考える技術」をテーマに対談連載がはじまりました。ぜひともご覧ください。https://hokuroku.media/fe…
『つくるまち福井、「気づき」に出会うローカルメディア』「Craft Invitation(クラフトインビテーション)」のタブロイドとウェブマガジンをリリースしました。 Craft Invitationは、福…
緊急事態宣言の発令に伴い、GOOD DESIGN Marunouchiは4月25日(日)- 5月11日(火)まで休廊していましたが、5月13日(木)より再開しました。「山水郷のデザイン 自立共生のためのナラティブ」展は会…
会期中は、眼鏡の素材に新たな価値を見出したアクセサリーである「Sur(サー)」や、今夏にぴったりのTシャツやキャップをはじめ、ほかにも福井のデザイン性とストーリー性の高いプロダクトを販売します。 京都をはじめ、関西圏の方…
日本の地域を中心に活動するデザイナーやクリエイターたちを台湾向けに紹介する書籍「地方設計」にTSUGIの活動について掲載していただきました。すでに台湾では重版が決定し、多くの方の手に渡っているようです。日本と台湾、そして…
今回のPOPUPでは、SAVA!STOREの物販を始め、道具としてのバッグ「NOTAME.」、漆の魅力を詰め込んだお弁当箱「URUSHIBENTO」受注会、鯖江のサングラスブランド「tesio」の試着会(※…
ててて協働組合が主催する「ててて商談会」は、「つなぐ・つむぐ」という関係性の構築を目指すものづくりを行う「作り手」達が集い、小売店・飲食店・メディア・スタイリスト等「伝え手」に紹介する商品展示会です。本会では全国からおよ…
デザイン誌「AXIS」の「超地域密着」特集に、TSUGI新山と十津川村で空中の村を立ち上げたジョラン・フェレリさんと対談内容が掲載されています。それぞれ十津川村役場、鯖江市役所という行政出身の二人でこれからの地域について…
大学生を応援する就活マガジン「東洋経済ダブリュー」にTSUGI新山のインタビューが掲載されました。
1月8日から続く北陸地方大雪の影響で自治体からの要請もあったことから、本日1/12(火)から2,3日はリモートワークでの営業とさせていただきます。関係される方にはご迷惑をおかけしますが、メールでご連絡をいただけると幸いで…
平素より、皆様の格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。誠に勝手ではございますが、大雪の影響のため本日1月8日(金)を臨時休業とさせていただきます。なお、併設しているTOURISTORE/SAVA!STOREも1月8日(…
2020年も残すところあとわずかとなりました。本年も皆様の格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。来年も更なる発展、飛躍に向けて、より一層の努力をし、より一層のご支援を賜りますよう、スタッフ一同、心よりお願い申し上げます…
Re:RENEW2020が10/9~11に開催されてから2週間。来場者・関係者からのコロナウイルス感染症の報告もなく、Re:RENEW2020が無事に終了いたしました。今年はコロナウイルスだけではなく、直前まで台風上陸の…
「アートディレクター/デザイナーのラフスケッチ188 一流クリエーターの思考と発想の実例集」に、寺田千夏 が担当した“山奥チョコレート日和”のブランディング制作プロセスを掲載していただきました。オープン当初から大人気の日…
9月2日(火)から15日(水)まで、JR名古屋高島屋にて、SAVA!STOREのPOPUP STOREが期間限定でオープンします。「カニだけじゃない福井県」の魅力お伝えすべく、福井県のグッドプロダクツをたくさん取り揃えて…