
【作品募集中】なぜなぞデザイン オンラインワークショップ開催します!
「カモンかもん」 オリジナルの家紋を作ってみよう! 家紋はみんなの家にも伝わっている家族の目印となるマーク。 今から約1200年前の平安時代の頃より始まった家紋は、現代のロゴマークのルーツとも言われています…
「カモンかもん」 オリジナルの家紋を作ってみよう! 家紋はみんなの家にも伝わっている家族の目印となるマーク。 今から約1200年前の平安時代の頃より始まった家紋は、現代のロゴマークのルーツとも言われています…
2020年4月21日、TOURISTOREはオープン1周年を迎えました。 福井のものづくりとデザインの”いま”を体験できる複合施設として、オープン以来、全国各地からたくさんの方々に足を運んでいただきました。この1年間の皆…
いつもTOURISTOREならびにSAVA!STOREをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 さて、昨今の新型コロナウィルスの影響で、福井県で外出自粛要請が出ました。 そのため、大変残念ではございますが、当面の間、…
自分らしく毎日を楽しむ、好奇心いっぱいの女性のための「ハッピー」が満載な情報誌「SAVVY」4月号に、SAVA!STOREを取り上げていただきました!「そっとスイッチOFF旅」というテーマにて、SAVA!STOREについ…
今月発売のclubism3月号に、TSUGIを取り上げていただきました。 「地域」と「人」のあたらしい関係』という特集にて、TSUGIの取り組みについてご紹介いただいていますので、ぜひご覧ください。 ▼[Info]『月刊…
2月19日の読売新聞(夕刊)の特集「語る・聞く」に新山のインタビューが掲載されました。
2019年11月にリトルトーキョーで開催された「ローカル×ローカルvol.06 いいものって、なんだろう? 」のレポート記事が、南伊豆新聞の伊集院一徹のnoteに掲載されています。とてもよくまとめていただいてるのでぜひご…
TOURISTOREを運営するTSUGIでは、SAVA!STOREのショップマネージャーを募集いたします。 福井県のグッドプロダクツを取り扱うSAVA!STOREの運営を通し、ともに福井のものづくりを盛り上げていきません…
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら、展示会出展に伴い、オフィスを以下の日程で休業いたします。【休業期間】2月4日(火)~2月5日(水)※2月6日(木)より営業再開となります。休業期間中、ご不便…
ててて商談会に出展します「つなぐ・つむぐ」という関係性の構築を目指すものづくり『Linkage Product』の「作り手」達が集い、「伝え手」に紹介する商品展示会「ててて商談会」に自社ブランドの「Sur」が出展します。…
京都の壬生モクレンで開催される「マイファニーバレンタイン」にSAVA!STOREが出展します。 「マイファニーバレンタイン」期間:2020年1月30日(木)〜2月2日(日) 会場:京都府京都市中京区壬生下溝…
地域と人を結ぶ雑誌「TURNS Vol.39」特集「新 地方の経済入門」に、運営とアートディレクションを担当している「RENEW」の取り組みが8Pにわたり紹介いただき、TSUGIが表紙としても掲載しています。…
パイインターナショナルから出版されたデザイン書籍「欲しくなるパッケージのデザインとブランディング」に、「山奥チョコレート 日和」「霧の朝」「words words」「taberu.」の事例が掲載されました。https:/…
BEPPU PROJECTが運営し、大分県でクリエイティブ産業を創出するのための、ヒントやアイデアが集まるデータベース「CREATIVE PLATFORM OITA」にTSUGI新山のインタビュー記事が掲載されました。イ…
2019年も残すところあとわずかとなりました。本年も皆様の格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。来年も更なる発展、飛躍に向けて、より一層の努力をし、より一層のご支援を賜りますよう、 スタッフ一同、心よりお願い申し上げま…